2022-05-10から1日間の記事一覧
読書チャレンジ68冊目、『西郷南洲翁遺訓 高潔な精神と広い度量』を読了しました。 「西郷隆盛」と聞くと、戊辰戦争、征韓論、西南戦争を連想するので学生時代は好戦的なイメージがあったのですが歴史を学ぶ中でそのイメージも変わってきました。大河ドラマ…
昨日の授業では英検1級を目指している生徒(高2生)、準1級を目指している生徒(高1生)が同時間帯で授業を受けました。 英検1級の英作文では「日本の農業がグローバル経済の中で生き残ることができるか」というトピックの英作文を書いていたのですが3つ目の…
中田敦彦さんのYouTube大学、『サピエンス全史』を視聴しました。 『サピエンス全史』はずっと読みたいと思っていた本なのですが、他の本も溜まっているのでフライングで動画を視聴してしまいました。 以前にもお話したように、原始時代の人類は英検や大学入…