自主学習で使用しているリスニングの教材を紹介したいと思います。日本で出版されている教材、海外で出版されている教材を組み合わせ、様々なトピックに触れ好奇心を高め楽しみながら学習し、英検や大学入学共通テスト、TOEFLⓇなどのアカデミック試験に対応できるような教材を使用し学習を行っています。
1.Listen Up1~3 / Listen Up Plus1~3


主に英検3級~準2級を目指す生徒が使用する教材となります。小学生向けの教材ですので、リスニング初学者にとっても非常に取り組みやすい教材となります。
2.Step by Step Listening1~3 / More Step by Step Listening1~3


主に英検準2級を目指す生徒が使用する教材となります。Listen Up / Listen Up Plusの続編のような位置づけですが、中学校や高校でのシチュエーションでの英会話場面を想定した教材で、プレアカデミックのような位置づけの教材となります。
3.英検2級リスニング過去問
主に英検2級を目指す生徒が使用する教材となります。約20回分の英検2級リスニング過去問に取り組みます。
4.Basic Skills for TOEFL Listening1~3



主に英検2級程度の英語力を有している生徒が使用する教材となります。留学生同士の会話、比較的易しめのアカデミックレクチャーなど、アカデミック要素が高まっている近年の大学入試に十分に対応しうる教材となります。
5.英検準1級リスニング過去問
主に英検準1級を目指す生徒が使用する教材となります。約20回分の英検準1級リスニング過去問に取り組みます。
6.Listening&Notetaking Skills



主に英検準1級程度の英語力を有している生徒が使用する教材となります。アカデミックレクチャーにフォーカースを置いた教材となっており、レクチャーを聞きながらメモをとるトレーニングに最適な教材となります。(1回読みのアカデミックレクチャーが含まれる大学入学共通テストでも求められスキルです。)