1日記録が遅れました。
今日も3クラス授業がありました。高校2年生のリーディング&ディスカッションのトピックは「顔認証システムとその使用例/危険性」でした。
(The Economistで特集されていました。)
科学技術が進展し便利になるにつれ、危険性も高まります。科学技術の進展は止まらないと思いますので、危険性を熟知したうえで、生活に取り入れていかなければなりません。
リーディング学習の目的は和訳でも英文解釈でもなく、様々な問題を考えさせてくれることだと私は思っています。