今日も通常授業や自習で何名かの生徒が塾に来てくれました。
- 高2生のマンツーマン授業では[ 動物の生息地の破壊 ]というトピックに関する英文を読み、英会話やディスカッションを行いました。
- 高2生のマンツーマン授業では[ リスク ]というトピックに関するポッドキャストを聴き、それぞれの年代でとるリスクについて学び、なぜリスクをとることが成長において必要かというディスカッションを行いました。
- 中1生のマンツーマン授業では[ 助動詞will ]を用いた肯定文・疑問文・否定文を学習しました。
- 高2生のマンツーマン授業では[ 書店ビジネス ]に関する2名の会話を聞き、ビジネスを始めることにどのようなリスクがあるか、逆にどのような書店ビジネスが利益をあげられているか、についてディスカッションを行いました。授業の後半では[ 旅 ]に関するリーディングを読み簡単な英会話を行いました。