今日も通常授業や補習で何名かの生徒が塾に来てくれました。
- 高2生のマンツーマン授業では[ 不定詞 ]について学習し、確認しました。しっかりと理解できていましたがtoo…toとso ~ thatの書き換え、副詞的用法の結果(live to, wake up toなど)を来週もう1度確認しましょう。(The bag is too heavy to carry. The bag is so heavy that I can't carry it.このitを忘れないようにしましょう。)
- 高1生のマンツーマン授業では英検2級の面接対策と[ 関心 ]というトピックに関してリスニング・英会話・ディスカッションを行いました。
- 高3生のグループ授業では1名の生徒は[ 英作文+英文解釈 ]、2名の生徒に関しては[ 英作文 ]の学習を行いました。
少し時間が余ったので東大の英文解釈を解かせましたが、難なく解いていました。特別な学習をさせたわけではありませんが、東大・京大・阪大、どこでも対応できるレベルまで鍛え上がっています。