今日も通常授業や自習、再テストで何名かの生徒が塾に来てくれました。
- 高3生のグループの個別授業では、4名の生徒がそれぞれの課題が与えられ学習に取り組みました。
高3のこの時期になると2周目、3周目で学習する内容がほとんどですので「同じミスを2度も3度も繰り返さない」という心構えが重要です。例えば「熱心に~する」という表現を"He eagered to"と書いている生徒がいましたが、ただしくは"He was eager to"です。(以前も同じミスをしていたので2度目です)そして盲点なのが漢字の間違いです。和訳の中で漢字の間違いをしている生徒が多く、漢字の間違いも本番のテストでは点数をひかれると思います。まだまだ改善点は多そうです。