読書チャレンジ17冊目、『最強チームをつくる方法』読了しました。
今回はKindle(電子書籍リーダー)を使用しました。イギリスに滞在していた頃に購入したもので、しばらく見ないなあと思っていたのですがどこからか出てきました。電気を消している状態でも負荷なく読めますので、ベッドで寝ころびながら読むことができ、本当に便利です。
今回は"チーム"に関する本を読みました。きっかけは、高3生の生徒が非常に良いチーム(クラス)を作ってくれたと思い、高2生の生徒にも良いチームを作ってもらいたい、『良いチームとは何か』と疑問を持ったことでした。
書籍では、良いチームが持つ3つの柱(安心できる環境 / 弱さの共有 / 共通の目標)から、チームのパフォーマンスを下げる人間の特徴(攻撃的 / 怠け者など)、様々なケーススタディから分析し紹介されていました。
中田敦彦さんのチャンネルにレビュー動画がありましたので、生徒の皆さんはぜひ視聴してみてください。