3月13日から春期講習が始まります。1月以降に入塾した中学生の生徒を除き、全員参加です。授業で約30時間、予習で30~50時間となりますので1か月の学習時間が60~80時間を超える大きなプロジェクトです。きちんと学習を行えばかなりの力がつきますし、時間の使い方を学ぶ良い機会かもしれません。各季節講習前には、講習期間中の決まり事ということで3つ生徒自身に考えさせ、各講習後に振り返りも行っています。
高校生の生徒は
- 長文音読+単語/熟語テスト(全生徒共通)
- 共通テスト12回分または英検準1級過去問12回分(選択)
- 文法全範囲(選択)
中学生の生徒は
- 英検リスニング
- 文法(復習/予習)
以上が学習内容となります。春は浮足立つ生徒が多く、差がつきやすい時期でもあります。地に足をつけ前に進みましょう。