IAE 英語塾GRIT

英検準1級・1級合格、難関大合格、語学留学、海外大学院進学を目指す和歌山市の英語塾・英会話教室

【5月18日】1位へのたどり着き方

今日は中3の1名の生徒が模試の結果を伝えてくれ、校内80人中1位を達成したと報告してくれました。中1の最初は偏差値39でそこからコツコツと上がってきている生徒ですが1位をとったことに驚きがないというのが本音で最大の褒め言葉かもしれません。どのように学習に取り組んでいるか共有しますので、自分に足りないと感じる生徒はその部分を補ってもらえればと思います。

 

①塾を休まない

1年以上通っている生徒で塾を1度も休んでいないのは私を除けばその生徒だけだと思います。心身ともに強く、ご家庭の方針もぶれずにしっかりされているのだろうと思います。定期テスト期間もほとんど休むことなく、今回のテスト期間もしっかりGRITの課題もこなしてくれました。

 

②姿勢が良い

学習に取り組む姿勢もそうかもしれませんが、勉強をしている時の姿勢が非常に良いです。以前はひじをついて勉強していたり、足を組んで勉強している生徒を見ると注意をしていたのですが、その数の多さと程度の低さに注意をする気も起こらなくなってきています。学力云々の前に、服装や靴の揃え方、姿勢、机回りの整理整頓である程度結果は決まっているようにも思います。

 

③準備力が高い

毎授業の30分~45分前には塾に来て、宿題の見直しをしたり授業の内容に取り組んだりしているので余裕を持って授業を終えられています。課題の量と自分の能力をきちんと認識できています。また、学校で行っているような文法の解説をGRITの授業ではほぼ行っていないのですが、スタディサプリを見て予習していると話していました。

 

④誠実な取り組み

去年全国模試で校内1位をとった別の生徒もそうでしたが、採点ミスで自分が不利になる場合でもきちんと報告してくれます。また、こちらから指示を出すのではなく、「これは〇〇したら良いですか?」と自分から尋ねることが多いです。

 

⑤継続力

1週間や1か月という短い期間ではなく、1年2年という単位で続けています。

 

どれもが特別なことではなく当たり前のことですので褒めているつもりもありませんし褒められているという感覚もないと思います。今していることをしっかり継続しましょう。

Copyright © 2019 英語塾GRIT All rights reserved.