IAE 英語塾GRIT

英検準1級・1級合格、難関大合格、語学留学、海外大学院進学を目指す和歌山市の英語塾・英会話教室

【9月17日】日曜日のやりとり

前回の記事で「遅刻と欠席」というお話をしました。文字で見るとひどく怒っているように感じられたかもしれませんが、実際その場にいた生徒は異なって感じただろうと思います。怒っているようには見えなかったと思います。

 

というのもこの件に関しては生徒だけに責任があるわけではなく「当日の欠席連絡でも振替をする」と決めている塾の方針にも責任があります。一般的な塾は当日の欠席連絡はおそらく振替不可で、中には1か月内での振替の回数を決めているような塾もあると思います。是が非でも英語力を上げるというのが自身の信念ですので、1回の授業も流したくないというのが本音です。授業1回は2時間ですが、宿題で2~3時間、補習で1時間と想定すると1回の授業は6時間の学習価値があります。それが欠席になっても代償は大きいですし、振替になると本来その時間に勉強すべきことができなくなってしまい他教科の学習を圧迫することにつながってしまう・・・

 

また、ほとんどの生徒は決して休みたくて休んでいるわけではない、時には他に優先して仕上げなければならない学校の課題や補習、絶対に外すことができない用事がある、そして何よりも普段からしっかり学習に取り組んでいる・・・ということは理解しながらも迎合しすぎると学力の定着や教室の運営にも支障をきたす、そういったジレンマの中でおそらく「先生、困っている」と見えた生徒もいたかもしれません。

 

そろそろこの話も幕引きにしたかったのですが、その前に話をしなければならなかった生徒が何名かいたので、個別に、中には保護者の方も交えて話をしました。

 

さて、今日日曜日は多くの生徒が塾に来てそれぞれの課題に取り組みました。生徒が帰宅する前には出来る限り少し話をするようにしているのですが「先生、コロナとかインフルとか全くかからないですよね?」と言われ「ウィルスも私のことなんて嫌いだと思いますよ。(私の体内なんて)熱くて居心地悪そうじゃないですか?」という冗談めいたやり取りや、生徒が歴史に関する本を買ったというので「そこまで知名度は高くないけれど偉業を成し遂げた人で〇〇君の好きな人はいますか?」と尋ねたり「今日はVIVANT最終回でめっちゃ楽しみです。」と話していた生徒がいるので「今日1日頑張ったご褒美ですね。」というやり取りや、「今日は英語に時間をかけたので明日はテストの勉強とかします」と話していた生徒がいて「また明日」という声をかけましたが、また明日と言えることは嬉しいですね。

Copyright © 2019 英語塾GRIT All rights reserved.