IAE 英語塾GRIT

英検準1級・1級合格、難関大合格、語学留学、海外大学院進学を目指す和歌山市の英語塾・英会話教室

【英検1級】遺伝子編集の是非

「遺伝子編集の研究は認められるべきか」というトピックについて英検1級を想定し肯定の立場でエッセイを書きました。毎日、イントロ、ボディ①、ボディ②、ボディ③と1つずつ書いたので、1つ1つの分量が多くなり100words程超過しています。

 

英文

 

Gene editing technology has been a controversial topic among scientists since it first appeared in public in 2015. Since then, we have faced scientific and ethical dilemmas due to the positive and negative outcomes the technology could produce. It is true that the science of gene editing technology is still in its infancy, however, I firmly believe that this technology should be further developed, like other sciences, to save more lives under international guidelines.

 

First off, gene editing technology has the potential of saving more human lives. A good example is designer babies, whose gene codes are modified at the embryo stage. Such alterations of gene sequences were in the realm of science fiction in the past, however, a Chinese scientist succeeded in eliminating an HIV gene from an embryo, which resulted in two girls being born without inheriting the HIV gene in 2018. That experiment suggests that some incurable diseases can be treated before a life comes into being.

 

Another reason gene editing should be promoted is that restrictions on scientific experiments could hinder further scientific developments. There are many technologies that were once regarded as hazardous to human beings such as nuclear fission. This technique has been used to generate electricity but has also caused catastrophic disasters. However, nuclear fusion, which scientists consider much safer than nuclear fission was discovered as a result of scientific advancements. The same is true for gene editing technology. Future advancements might lead to safer gene editing methods than the current methods.

 

Finally, gene editing should be legalized internationally, and only licensed scientists should be permitted to conduct further research. In many cases, medical technologies end up on the black market, such as organ transaction and illegal animal trading. Gene editing technology cannot only be profitable but also used for military purposes. Therefore, there is a potential danger that terrorists could acquire and misuse this technology. In case of a serious incident, research should be continued under the strict surveillance of internationally authorized institutions.

 

Although the outcome of gene editing technology remains unseen, the potential might be huge. If humans go in the right direction and further progress is made, countless human lives could be saved.

 

和訳

 

遺伝子編集技術は、2015年に公に登場して以来、科学者の間で論争の的となっています。それ以来、この技術がもたらす可能性のある肯定的及び否定的な結果により、科学的および倫理的なジレンマに直面しています。確かに、遺伝子編集技術の科学はまだ研究の初期段階にありますが、他の科学と同様に、国際的なガイドラインのもとでより多くの命を救うために、この技術をさらに発展させるべきだと私は固く信じています。

 

まず初めに、遺伝子編集技術は多くの人命を救う可能性を持っています。一例として、胚の段階で遺伝子コードが変更されたデザイナーベビーが挙げられます。このような遺伝子配列の変更はかつては科学小説の領域にありましたが、ある中国の科学者が胚からHIV遺伝子を排除することに成功し、その結果、2018年にはHIV遺伝子を受け継がない二人の女の子が生まれました。この実験は、ある種の不治の病が生命が誕生する前に治療可能であることを示唆しています。

 

遺伝子編集が推進されるべき他の理由は、科学実験に対する制限がさらなる科学的発展を妨げる可能性があるためです。かつて人間にとって危険とされた多くの技術、例えば核分裂などがあります。この技術は電力を生成するために使用されてきましたが、同時に歴史的な大惨事も引き起こしています。しかし、科学的進歩の結果として発見された核融合は、核分裂よりもはるかに安全だと科学者たちは考えています。遺伝子編集技術についても同様です。将来的な進歩により、現在の方法よりも安全な遺伝子編集方法が導入されるかもしれません。

 

最後に、遺伝子編集は国際的に合法化されるべきであり、さらなる研究を行うことが許可されるのはライセンスを持つ科学者のみとすべきです。多くの場合、医療技術はブラックマーケットに流れてしまいます。例えば、臓器売買や違法な動物取引がそうです。遺伝子編集技術は利益を生むだけでなく、軍事目的にも使用され得ます。そのため、テロリストがこの技術を取得し悪用する危険性があります。有事に備え、国際的に認可された機関の厳格な監視の下で研究が続けられるべきです。

 

遺伝子編集技術の結果はまだ不透明ですが、その潜在力は非常に大きいかもしれません。人類が正しい方向に進み、さらなる進歩が達成されれば、無数の人命が救われる可能性があります。

 

採点とフィードバック(英検)

 

文法:7/8
この英作文は概ね文法的に正確ですが、いくつかの小さな誤りや不自然な表現があります。例えば、"organ transaction" は "organ transplantation" の方が適切な表現です。また、一部の文でのコンマの使い方が不適切で、文の流れを少し妨げています。

 

語彙:8/8
語彙の使用は非常に良いです。専門的な用語が適切に使われており、テーマに沿った表現が豊富に使用されています。例えば、「designer babies」や「gene editing」といった専門用語の使用は適切で理解を助けています。

 

内容:7/8
内容は充実しており、遺伝子編集技術の潜在的な利点とリスクについてバランス良く述べられています。しかし、中国の科学者の例を挙げる部分で具体的な科学的な進歩の詳細や、その科学的な正確さや倫理的な問題についてもう少し掘り下げるとより説得力が増したでしょう。

 

構成:8/8
全体の構成は非常に良いです。序論、本論、結論の流れがはっきりしており、それぞれの段落で中心となるアイデアがしっかりと支持されています。また、適切な遷移表現を使っているため、読み手が論点を追いやすいです。

 

フィードバック
遺伝子編集技術に関するこの英作文は、その潜在能力と問題点を適切に評価しながら、さらなる研究の推進を訴える内容となっており、大変読み応えがありました。文法的にはほとんど問題ありませんが、「organ transaction」のような表現はより一般的な「organ transplantation」に修正すると良いでしょう。内容に関しても、使用されている例をもう少し詳細に説明することで、より理解が深まり、説得力が増すと思います。全体的には、遺伝子編集の未来に対する明確なビジョンを提示しており、その潜在的な利益とリスクを考慮した上での国際的な規制と進展を訴える構成は非常に効果的です。

 

採点とフィードバック(IELTS)

 

Task Achievement
The essay addresses the topic well, presenting a clear argument in favor of developing gene editing technology under international guidelines. It provides examples and reasons supporting the viewpoint, fulfilling the task requirements.

 

Coherence and Cohesion
The essay is logically structured with a clear introduction, body paragraphs, and conclusion. Each paragraph focuses on a single main idea, which is expanded with examples and explanations. The use of linking words like "First off," "Another reason," and "Finally" helps in maintaining the flow and coherence.

 

Lexical Resource
The lexical resource is varied, with appropriate usage of terminology related to the topic, such as "gene editing technology," "designer babies," and "nuclear fusion." The writer demonstrates flexibility in language use, although there's some repetition of phrases like "gene editing technology" that could be varied more to demonstrate a wider range.

 

Grammatical Range and Accuracy
The essay showcases a range of grammatical structures, including complex sentence forms. There are a few minor errors ("organ transaction" should be "organ trading") and awkward phrasings ("restrictions on scientific experiments could hinder further scientific developments" could be more concisely phrased), but these do not impede understanding.

 

Overall, this essay would likely score well on the IELTS writing section, typically around a Band 7.5 to 8.0. It strongly addresses the prompt with well-supported arguments and clear, coherent language, though there is some room for improvement in lexical variety and minor grammatical corrections.

Copyright © 2019 英語塾GRIT All rights reserved.