虫の声
昨晩は久しぶりに太陽が昇る前に床につくことができました。
「以前と何か雰囲気が違うなあ」と感じ少し考えてみると、虫の音が聞こえませんでした。もう11月ですので当然と言えば当然ですが、少し寂しい気持ちになりました。
最近、虫の音に対して日本人が独特の感性を持っているという内容の英文を大学入試の過去問で読みました。虫の音は外国の方にとっては(雑)音に聞こえるようですが、日本人は虫の音を言語をつかさどる左脳で処理するので虫の音を「言語」として捉え、ゆえに私たちは虫の音を「虫の声」や「鳴き声」のように「声」として捉えるというものです。
なぜ日本人には虫の「声」が聞こえ、外国人には聞こえないのか? - ページ 2 / 5 - まぐまぐニュース!
蛍の発光
今年は他に「蛍の発光」に関する英文も読み非常に面白かったです。初めはばらばらに発光している蛍がいつの間にか同期し、同じタイミングで明滅を繰り返すという内容でした。指揮官になる蛍がいるわけではなく、個々のホタルが近くにいるホタルに合わせ、最終的には何千羽ものホタルが同じタイミングで明滅を繰り返し、同期現象や同調現象と呼ばれているようです。