前半は入塾生や塾生へのメッセージ、後半は個人的なチャレンジの記録です。
年とともに、目標のない学生、努力に対してネガティヴな学生、少し言葉を濁しますが努力に偽りのある学生が増えてきているように感じ、先週、多くの生徒に「偽りのない、(入試や就職を見据え)人に語れる努力をしよう。」そのように話しました。語調はもう少し厳しかったかもしれませんが、耳を傾けて聞いてくれていて、心当たりがあった生徒も多かったのだろうと思います。特にスマホや図書館のような逃げ場所があり、コロナ禍を経て休むことが認められる時代、自分に厳しく、偽りなく学ぶことのできる生徒は一層輝いて見えます。
自身も生徒の皆さんとともに成長したいと思っていて「仕事と私生活のパフォーマンスを上げる」を目標に、英語に関連するものから、読書、筋トレ、音楽など目標を設定し取り組んでいます。学力と同じように達成は他者から評価されるべきだと考えていますので、目標は数値化できるもの、そして客観的に評価できるものとしています。したがって時には生徒に手伝ってもらいながら、物によっては動画に残しながらやっています。
これから英語や英会話を始めたり英検にチャレンジする生徒もいると思いますが、最初は出来なくて当然です。周りより遅れていること、劣っていることに対しネガティヴになる必要はありません。一方で周りより進んでいる生徒は常に謙虚に、より高みを目指して学習に取り組んでください。GRITではクラスや学年でトップの生徒、県下でもトップクラスの生徒が慢心することなくより高みを目指し学習に取り組んでいます。1年後2年後、大きな目標を達成する自分を想像し、日々継続し、目標を達成する喜びを共有しましょう。
個人的なものですが、これまでのチャレンジや今取り組んでいることを紹介します。
英単語(終了)
2021年~2022年にかけ、日本の書店で販売されている英検1級以上の難単語帳をコンプリートしました。基本的にはほぼすべての単語帳で生徒に単語テストを作ってもらい対面で出題してもらいながら学習を行いました。(協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。)
難易度(英検1級を0)
- Distinction2000(-3)…英検準1級・1級準備
- 英英英単語 上級編(-2)…英検1級準備
- IELTS3500(-1)…IELTS対策・英検1級準備
- パス単1級(0)…英検1級対策
- 出る順EX1級(0)…英検1級対策
- 速読速聴Advanced1100(+1)…英検1級後詰
- 英英英単語 超上級編(+2)…英検1級後詰
- SVL Level4(+3)…英検1級以上
- 究極の英単語プレミアムVol.1(+3)…英検1級以上
- 究極の英単語プレミアムVol.2(+4)…英検1級以上
- TOEFL TEST 上級英単語2500(+5)…英検1級以上
読書100冊(終了)
2022年の1年間で130冊程度の本を読みました。特定のジャンルに偏らないように異なるジャンルの本を読むように心がけました。特に印象に残っている10冊を紹介します。
- レ・ミゼラブル
- ザ・ゴール
- 80日間世界一周
- 上杉鷹山
- 思考は現実化する
- GRIT やり抜く力
- 葉隠
- ビジョナリーカンパニーZERO
- 世界史を大きく動かした植物
- すべてがFになる(S&Mシリーズ10冊)
何冊かは教室のシェルフに置いているので、生徒の皆さんはぜひ読んでみてください。
今も年間で10-20冊程は読んでいます。おすすめの本があれば紹介します。
入試過去問(継続)
年間で50-70程度の大学入試の過去問を解いています(画像は2023年1年間で解いたものです。)
東大・京大・阪大・早慶上智以外で、特に印象に残っている問題を紹介します。
- 信州大学(2020年度医学部大問1)
- 千葉大学(2019年度大問1)
- 滋賀医科大学(2021年度大問3)
ベンチプレス100kg(継続)
2025年8月100kg達成が目標です。
- 2024年7月…75kg
- 怪我で休止
- 2024年12月再開…60kg
ジョギングをしたり、ベンチ以外もやっています。学問で結果を出すためにも健康が第一ですので、適度にエクササイズをして健康的な日々を送ってください。
ピアノ
いつかピアノを弾けるようになりたいな…と思いながら、1年2年と月日が過ぎています。2023年の冬に電子ピアノを購入し、2023年の大晦日から2024年1月1日にかけて、受験生の成功を願って「星に願いを」のワンフレーズだけ弾いてみました。